早慶附属高校受験生に英検は必要?

こんにちは。某進学塾で早慶附属高校受験クラスを担当している講師のナナです。

早慶附属高校を目指す子たちから時々質問されるのが、「英検って取っておいたほうがいいの?」というもの。塾講師という立場では、「とりあえず英検準2級以上は取っておいた方がいいよー」と返してる。でも本音は…?

この記事では、早慶附属高校合格という観点から、塾では言えない私の本音を書いていくよ。

早慶附属高校受験生に英検は不要

最初に少しだけ、英検各級のレベルを確認しておこうね。

  • 英検4級=中学2年生レベル
  • 英検3級=中学卒業レベル
  • 英検準2級=高校1〜2年生レベル
  • 英検2級=高校卒業レベル
  • 英検準1級=大学中級レベル
  • 英検1級=大学上級レベル

ここまではオッケーだよね。

さて、それでは早慶附属高校の入試問題のレベルはどれぐらいかというと、英検準1級と英検2級の間ぐらい。つまり、大学入試レベルだってことね。

ここまでで想像できたと思うけど、早慶附属高校受験生は英検2級以下を取ったとしても、受験においては何のアピールにもならない。入試より簡単な資格だからね。

だから、どうしても英検を取りたいなら、準1級以上じゃないと早慶受験では意味がない。でもね、そもそも早慶附属高校は、実際の入試での点数以外はほとんど見てくれない。内申書や願書の内容なんて、早慶附属高校においては鼻くそみたいなもん。

こんなこと塾では言えないけど、はっきり言って早慶附属高校入試では、英検取得は時間の無駄だよ。英検対策の時間があるのなら、早慶頻出の数学の関数や空間図形の問題を解きなさい、ほんとに。

私が知る限り、早慶附属高校合格者で英検や漢検を真面目に取得している子なんてほとんどいなかったからね(中学1年、2年の時に英検2級取ってた子はたまにいたけど)。

ちなみに、早慶附属高校入試で英検が出てくる場面があるとすれば、英検準1級持ちなら「英語が好きです」、英検1級持ちなら「英語が得意です」って面接で軽く言える程度。あと、願書にも書くだけは書ける。面接も願書も、入試での点数と比べれば豆粒みたいなもんだけどね。

英検が必要な早慶附属高校受験生とは?

ここまで、早慶附属高校受験生に英検は不要だって書いてきたけど、実は、取得しておいた方がいいケースもあるよ。それは、早慶附属高校が挑戦校だって子。

Vもぎや北辰テスト等で偏差値70前後しか取れず、駿台模試の偏差値は50前半。こういったそこそこできる程度の子は、そのままでは早慶附属高校はかなり厳しい。都・県立上位校や、併願の私立高校もガチで考えることになるよね。

そんなとき、英検2級をもっていればプラスに働くことはある。内申で加点されるし、面接でも「英語が好き」「英語の勉強がしたい」「将来は英語力を活かせる仕事をしたい」みたいに格好よく言えるし。

こんな感じに、早慶附属高校をギリギリ目指してるって子にとっては、英検は保険のような役割を果たすことがある。このケースであれば、英検2級でもとりあえずオッケーだよ。

英検に対しての塾講師ナナのホンネとタテマエ

ここまで書いてきたように、早慶附属高校合格という点から見れば、英検は不要だよ。英検専用の勉強(リスニング等)が必要だし、試験のために2日間も取られる。それだけ時間と労力をかけたのに、入試ではほとんど見られない。だからその分、受験勉強に充てようねってこと。でもさ、塾講師がそういう本音を生徒に言ってしまうと大問題になるじゃん。「小さな成功体験を積み重ねるように、英検4級からコツコツ頑張ろう」なんてスタンスの方が、生徒・保護者さん受けがいいからね。資格信仰ってのもあるし。でもね、そんなタテマエを真に受けてしまってはダメだよ。英検が大事っていうのは一般論であって、早慶附属高校以上は別次元だからね。これを読んでいるキミは、英検の勉強をする暇があったら塾の勉強を完璧にしてね。その方が、早慶附属高校合格に圧倒的に近づけるから。

まとめ:早慶附属高校受験生と英検

ちょっとダラダラ書いてしまったからまとめるよー。

  • 早慶附属高校受験者に英検は不要
  • ただし、早慶をギリギリ目指すという子は保険のため取るのもアリ
  • その場合、最低でも英検2級は必要(英検準2級以下は無意味)
  • 英検の勉強をする暇があったら塾の勉強を完璧にするべき

時間は限られてる。だからやることは選別しなきゃダメ。早慶附属高校合格への王道は、塾の勉強を完璧にすることだからね。寄り道している暇なんてないよ。