某進学塾で早慶クラスを担当している講師・ナナです。この記事では、早慶附属高校の難易度をチェックしてみましょ。
早慶附属高校を目指すにあたり、まずは現実を知らなくちゃいけない。現実とは客観的な事実、つまり偏差値ね。偏差値というのは、すごーく簡単に言うと、そのテストの受験者の中でどれぐらいの位置にいるかってことを示す数字。
一般的な子が受けるテスト(Vもぎ、Wもぎ、北辰テスト等)だったら、一般的な子の中でどれぐらいの位置にいるのかがわかる。ハイレベルの子たちばかりが受けるテストだったら、ハイレベルな子の中での立ち位置がわかる。
でね、改めて言うまでもないことなんだけど、早慶附属高校っていうのはハイレベルな高校なのね。なので、一般的な子が受けるテストで早慶附属高校の偏差値を見ても、変な出方になってしまう。「偏差値70以上」や「測定不可」ならまだいい方で、「偏差値72」とか適当に付けられていることもある。
その一方で、駿台模試(駿台中学生テスト)という、ハイレベルな高校向けの模擬試験がある。ここが日本全国の難関校の偏差値を公開していて、ようやくこれで早慶附属高校のリアルなレベルがわかるようになってる。
ということで、駿台模試(駿台中学生テスト)のサイトから、偏差値60以上の全国の高校を全て抽出してみました。
- 72:筑波大駒場(男)、灘(男)
- 70:慶應女子(女)
- 69:開成(男)
- 68:渋谷幕張(女)、筑波大附(女)
- 67:慶應志木(男)、渋谷幕張(男)
- 66:筑波大附(男)、早稲田実業(男・女)、久留米大附設(女)
- 65:早大本庄(男・女)、早大学院(男)、久留米大附設(男)、西大和学園(女)、都立日比谷(女)、神戸・理学(男・女)
- 64:慶應義塾(男)、大阪星光学院(男)、ラ・サール(男)、市川(女)
- 63:市川(男)、西大和学園(男)、栄東・東医(女)、東京学芸大附(女)、都立日比谷(男)、都立西(女)、北野(男、女)
- 62:栄東・東医(男)、東京学芸大附(男)、愛光(男)、青山学院(女)、お茶の水女子大附(女)、都立西(男)
- 61:洛南・空(男)、広島大附(男)、広島大福山(男)、明大明治(女)、洛南・空(女)、広島大附(女)、広島大福山(女)、横浜翠嵐(男・女)、堀川・探究(女)、天王寺(女)
- 60:国際基督教大学(女)、青雲(女)、県立千葉(男・女)、堀川・探究(男)、茨木(男・女)、天王寺(男)、熊本(男・女)
(参考:駿台中学生テスト参考資料)
「筑駒やばい!」「灘すげー!」「やっぱり開成!」「西大和もあった!」「あ!日比谷だ!」「さすが北野!」って声が聞こえるよう。
このように、駿台模試で偏差値60以上というと、いずれも超一流の学校ばかり。そこに含まれる早慶附属高校もまた、ハイレベルであるかわかるよね。
そんな早慶附属高校に対して一般人の感覚で挑んでも返り討ちにされます。「部活と勉強を両立させる☆」なんて生ぬるいこと言ってると、手も足も出ない。
いま早慶附属高校を目指している子は、偏差値という客観的な指標を確認してその難しさを意識し、あらためて気を引き締め直して。これから早慶附属高校を目指そうという子は、あなたに「勉強漬けの生活を送る!」という覚悟が本当にあるのか、自分を見つめてみてね。